三重県(18)

日本の絶景図鑑【三重18】御在所岳/三重県菰野町

鈴鹿国定公園にある標高約1200mの山。ロープウェイからは四季の美景が楽しめる。
三重県(18)

日本の絶景図鑑【三重16】志摩地中海村/三重県志摩市

英虞湾沿いに広がるリゾート施設。地中海をイメージした白い街並みが特徴。
三重県(18)

日本の絶景図鑑【三重15】英虞湾/三重県志摩市

日本有数のリアス海岸美を誇る湾で、一日で7色に変化するともいわれる。約60の小島の間に真珠筏が浮かぶ様子はここだけの景色。
三重県(18)

日本の絶景図鑑【三重08】なばなの里 イルミネーション/三重県桑名市

日本最大規模のイルミネーションイベント。毎年テーマが変わるメイン会場や光のトンネルなど、みどころが豊富。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜23】天空の茶畑/岐阜県揖斐川町

標高330m、寒暖の差を生かしてお茶が栽培されている春日上ヶ流地区。急で険しい山肌に現れる茶畑は、まるでマチュピチュのよう。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜15】円原川/岐阜県山県市

長良川の源流のひとつ。水温が低く、夏場は川霧が発生する。太陽光が木々の間から差し込み川霧に反射する光芒はより幻想的。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜10】名もなき池/岐阜県関市

透明度が高く、光の加減などで写真に写る色合いが変化する小さな池。鯉が泳ぎ、水草が揺れる幻想的な景色は、モネの代表作『睡蓮』のよう。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜09】株杉の森/岐阜県関市

10本以上枝分かれした株杉が群生する珍しい光景。なかには樹齢500年以上の巨木もあり、大地の生命力が感じられる。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜07】飛騨高山 古い町並/岐阜県高山市

江戸時代の面影を残す、かつての徳川幕府直轄地。建物の軒下には用水路が流れ、造り酒屋の酒ばやしや老舗ののれんが連なる。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜25】白水湖/岐阜県白川村

昭和38年(1963)に大白川ダムによって造られた人工湖。水に硫黄成分が混じっているため、天候や時間によって独特な青色に見える。
タイトルとURLをコピーしました