石川県(26)

日本の絶景図鑑【石川03】兼六園/石川県金沢市

日本三名園のひとつで、滝などを配し、巡りながら楽しむ林泉廻遊式庭園。豊かな自然と橋や灯籠などの造形物が調和した美しさが魅力。
石川県(26)

日本の絶景図鑑【石川02】玉泉院丸庭園/石川県金沢市

かつて金沢城内にあった庭園を再現。斜面を生かした立体的な庭で、さまざまな石を組み合わせた石垣などの独創的な造りが特徴。
石川県(26)

日本の絶景図鑑【石川01】尾山神社/石川県金沢市

前田利家と正室お松の方を祀る神社。ステンドグラスをはめ込んだ神門が目を引く。
富山県(26)

日本の絶景図鑑【富山26】ヒスイ海岸/富山県朝日町

ヒスイの原石が打ち上げられる数少ない海岸。サンセットビーチとしても人気。
富山県(26)

日本の絶景図鑑【富山25】あさひ舟川 春の四重奏/富山県朝日町

雪の残る北アルプスを背景に、舟川沿いの桜並木、極早生のチューリップ、菜の花を同時に楽しむことのできる朝日町の春の風物詩。
富山県(26)

日本の絶景図鑑【富山24】雷鳥沢/富山県立山町

室堂随一の紅葉スポット。綿のじゅうたんを敷いたような紅葉に包まれる。テントを張って一晩過ごすのもおすすめ。
富山県(26)

日本の絶景図鑑【富山23】雪の大谷/富山県立山町

バス道路の除雪でできた高さ20mに迫る雪の壁。立山黒部アルペンルートの風物詩で毎年多くの観光客が訪れる。
富山県(26)

日本の絶景図鑑【富山22】弥陀ヶ原/富山県立山町

標高約2000mに広がるなだらかな湿原。木道が整備され、散策を楽しめる。夏にはチングルマなどが咲き誇る高山植物の宝庫。
富山県(26)

日本の絶景図鑑【富山21】みくりが池/富山県立山町

立山黒部アルペンルートを代表する美観スポット。池の向こうに立山三山ががそびえ、条件が整えば湖面に山々が映って見えることがある。
富山県(26)

日本の絶景図鑑【富山20】大観峰/富山県立山町

立山連峰の東壁にへばりつくように駅があり、後立山連峰や黒部湖、タンボ平を一望できる。ロープウェイからの景色も必見。
タイトルとURLをコピーしました