日本の絶景図鑑

福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井17】花はす公園/福井県南越前町

世界の花蓮120種類以上が夏の朝に色鮮やかな花を咲かせ、訪れる人々を魅了する。開花時期に合わせて「はすまつり」も開催。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井16】龍双ヶ滝/福井県池田町

高さ約60mの崖の岩肌を伝って水が流れ落ちるさまが圧巻の滝。滝壺に住んでいた龍がこの滝を昇り天へ向かったという伝説が残る。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井15】かずら橋/福井県池田町

ツル状の植物を用いた吊り橋。イベント時はライトアップされ幻想的になる。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井14】大本山永平寺/福井県永平寺町

寛元2年(1244)に道元禅師によって開創された曹洞宗の大本山。修行僧が今も修行に励んでいる。老杉に囲まれた階段は厳かな雰囲気だ。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井13】丸岡城/福井県坂井市

北陸唯一の現存天守。霞ヶ城の別名のとおり、桜のなかに浮かぶ姿は幻想的で美しい。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井12】東尋坊/福井県坂井市

高さ20mを超す絶壁が約1km続く北陸を代表する景勝地。国の天然記念物に指定され、東尋坊タワーと遊覧船で上下から絶景が楽しめる。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井11】越前松島/福井県坂井市

海に小島が浮かぶ風景が松島に似ていることに由来。奇岩や洞窟もみどころ。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井10】西山公園/福井県鯖江市

春に約5万株のツツジが咲き誇る北陸随一のツツジの名所。無料動物園や日本庭園などもあり、展望台からは鯖江市街地や白山連峰を望む。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井09】平泉寺白山神社/福井県勝山市

かつて白山一帯は日本最大規模の石造り宗教都市だった。日本の道100選に選ばれている参道は緑のじゅうたんを敷きつめたような美しさ。
福井県(23)

日本の絶景図鑑【福井08】九頭竜湖/福井県大野市

ロックフィル式という特殊な工法のダムによってできた人口湖。自然が織りなす四季の風景が鮮やか。桜や紅葉のシーズンは特におすすめ。
タイトルとURLをコピーしました