日本の絶景図鑑

福岡県(18)

日本の絶景図鑑【福岡04】千仏鍾乳洞/福岡県北九州市

国の天然記念物に指定された鍾乳洞。洞内の鍾乳石、石筍、石柱は神秘的で美しい。通年で気温は16℃で、絶景を楽しめる避暑地として人気。
福岡県(18)

日本の絶景図鑑【福岡03】菅生の滝/福岡県北九州市

落差30mを超える迫力のある滝。夏には避暑地や水遊び場として多くの人が訪れる。
福岡県(18)

日本の絶景図鑑【福岡02】皿倉山展望台/福岡県北九州市

標高622mの展望台は視界が広く、北九州の夜景を見渡すことができる。初心者向きの登山ルートも整備され、昼間に訪れる人も多い。
福岡県(18)

日本の絶景図鑑【福岡01】河内藤園/福岡県北九州市

広大な敷地に22種類もの藤の花が咲き、美しい花房を揺らす。花下面積1000坪を誇る大藤棚と110m続く藤の花のトンネルは壮観。
兵庫県(19)

日本の絶景図鑑【兵庫13】竹田城跡/兵庫県朝来市

完存する石垣遺構としては日本屈指の規模を誇る山城跡。雲海に浮かぶ姿は、9~11月の早朝、気候条件が揃ったときにしか見られない貴重な絶景だ。
兵庫県(19)

日本の絶景図鑑【兵庫18】うへ山の棚田/兵庫県香美町

小規模ながら、斜面に美しい弧を描く昔ながらの棚田。「日本の棚田百選」にも選定。
高知県(24)

日本の絶景図鑑【高知06】室戸岬/高知県室戸市

四国東南端の太平洋に突き出すV字の岬。白亜の灯台は室戸岬のシンボル。青年だった弘法大師が修行したと伝わる御厨人窟がある。
高知県(24)

日本の絶景図鑑【高知05】室戸ジオパーク/高知県室戸市

地殻変動による隆起が続いている場所。褶曲した地層や海底の生物の化石などに、地球のダイナミズムを見ることができる。
高知県(24)

日本の絶景図鑑【高知01】桂浜/高知県高知市

竜頭岬と竜王岬の間で弧を描くように広がる海岸。「月の名所は桂浜」とよさこい節にうたわれ、また坂本龍馬像でも有名。
高知県(24)

日本の絶景図鑑【高知24】Tシャツアート展/高知県黒潮町

「美しい砂浜が美術館」のテーマのもと、全国公募のデザインをTシャツにプリントし砂浜に展示する。毎年ゴールデンウィークに開催。
タイトルとURLをコピーしました