東海(99)

岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜13】曽木公園/岐阜県土岐市

飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所。11月中旬ごろにはライトアップも行われ、紅葉が闇夜に輝く。池に映る逆さモミジは必見。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜12】馬籠宿/岐阜県中津川市

山々を望む街道に伝統的な建物が並ぶ。枡形とよばれる石畳は防衛のためのもの。ほかにも防火設備など、先人の知恵が垣間見える。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜11】付知峡/岐阜県中津川市

森林浴の森日本100選などに選定されている峡谷。遊歩道が整備され、糸のように岩肌を流れる観音滝や不動滝を見られる。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜08】多治見市モザイクタイルミュージアム/岐阜県多治見市

全国一のモザイクタイル生産地である多治見市にある藤森照信氏設計の博物館。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜06】飛騨大鍾乳洞/岐阜県高山市

全長約800mにも及ぶ国内屈指の観光鍾乳洞。さまざまな形の鍾乳石がカラフルにライトアップされ、幻想的に演出されている。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜05】タルマかねこおりライトアップ/岐阜県高山市

新平湯温泉で湧き出るタルマの滝は奥飛騨随一の名水。12月下旬には凍りつき、結氷がカラフルな光で幻想的に演出される。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜04】新穂高ロープウェイ/岐阜県高山市

新穂高温泉駅と西穂高口駅を結ぶ。気軽に標高2000mを超える絶景を楽しめる。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜03】大垣ひまわり畑/岐阜県大垣市

休耕田を利用し、1990年から毎年場所を変えて実施されるヒマワリ畑。見頃は8月中旬から下旬で、約12万本のヒマワリが咲き誇る。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜02】ぎふ長良川鵜飼/岐阜県岐阜市

鵜を操り、魚を捕まえる漁法で、約1300年の歴史をもつ。篝火に照らされ浮かび上がる鵜匠の手縄さばきや鵜が鮎をとる姿は迫力満点。
岐阜県(25)

日本の絶景図鑑【岐阜01】岐阜城/岐阜県岐阜市

織田信長が天下布武の足がかりとしたかつての居城。金華山山頂にあり、背景に月が昇る光景は日本百名月にも選ばれた。
タイトルとURLをコピーしました