大分県(22)

大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分05】血の池地獄/大分県別府市

酸化鉄や酸化マグネシウムを含んだ赤い熱泥が吹き出す源泉。その歴史は長く、奈良時代に編纂された『豊後国風土記』にも登場している。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分04】海地獄/大分県別府市

約1200年前に鶴見岳の爆発によって生まれた熱泉。その名のとおり、水面は海のように涼しげなコバルトブルーだが、泉温は約98℃もある。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分22】旧豊後森機関庫/大分県玖珠町

旧国鉄久大線の機関庫として建てられた。残存する扇型機関庫と転車台には、戦時中に受けた機銃掃射の弾痕が生々しく残る。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分21】龍門の滝/大分県九重町

筑紫溶岩台地が削られてできた2段落としの滝。上段の滝は高さ20m、幅40m、滝つぼから流れる下段はなだらかで滑りやすい。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分20】タデ原湿原/大分県九重町

くじゅう連山の北側に位置する広大な湿原。自然散策路から希少な植物を観賞できる。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分19】大船山/大分県九重町

雄大な山容で知られる九重連山の東の名峰。紅葉の名所として知られ、山肌が鮮やかな赤や黄色に彩られる頃には多くの登山客が訪れる。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分18】九重“夢”大吊橋/大分県九重町

歩道専用としては日本一の高さを誇る吊り橋。鳴子川峡谷の雄大な自然を一望できる。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分17】九酔渓/大分県九重町

約2kmにわたって断崖絶壁が続く、新緑から紅葉まで美しい渓谷。「九重”夢”大吊橋」では、滝と紅葉の織りなす絶景が堪能できる。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分16】由布川峡谷/大分県由布市

長さ約12kmの峡谷。新緑が美しい夏は水遊びもできる。秋になると紅葉を求めて多くの人が訪れる。
大分県(22)

日本の絶景図鑑【大分15】金鱗湖/大分県由布市

温泉を含むために水温が高く、秋から冬にかけての早朝には温度差で池面から霧が立ち上る。由布院の冬の風物詩として親しまれている。
タイトルとURLをコピーしました