日本の絶景図鑑【三重09】鈴鹿の森庭園/三重県鈴鹿市

場所

〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町151−2

前情報

呉服枝垂をはじめ、職人によって仕立てられた梅の名木約200本が咲き乱れる。

実際に行ってみた感想

2025年3月11日
梅まつりの情報を聞きつけ、鈴鹿の森庭園へ。それにしても平日やし雨やし車少なすぎ。梅まつりののぼりを目印に先へ進んでいくとチケット売り場に到着。この時期だけとは思うけど、すだれの敷居に囲まれたオシャレな入場口。結構いい感じですやん。チケットとパンフレットをゲットしていざ入園。おおー!朱色の灯篭、お寺のごとく綺麗に敷き詰められた砂利、竹筒がこうべを垂れて「コンッ」と音色奏でるシシオドシ。なんて風流な世界だこと。メインの梅の木に目をやると、ピンクの藤牡丹枝垂や赤い鹿児島紅梅、規模のデカいやつは全部「なんとか龍」って名前がついてる。龍って響きカッコ良すぎる。最後に、明らかに人工的にモヤってる場所(霧のエリア)に突入。モヤり具合が一番伝わるように撮った写真がこちら。・・・伝わります?それにしても、これだけの巨大な梅の木が一同に集結する場所は他にはないらしい。雨でも、三分咲きでも、十分満喫。梅の本気を見せつけられました。

ひと言

メジロさーん、こっち見てー。
これがiPhone12の限界です。

写真ギャラリー


ブログトップページをみる >
日本の絶景マップ★更新中 >

コメント

タイトルとURLをコピーしました