岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山10】吹屋ふるさと村/岡山県高梁市 幕末から明治にかけベンガラの生産で繁栄した集落。赤褐色に統一された家々は、島根県の石州瓦と、吹屋のベンガラが合わさったもの。 2024.02.02 2024.06.16 岡山県(17)
岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山09】備中松山城/岡山県高梁市 現存天守を有する山城としては日本で唯一。雲海の中の城が見られるのは、城の向かい側の山中にある展望台。9~4月の明け方が狙い目。 2024.02.02 2024.06.16 岡山県(17)
岡山県(17) 日本の絶景図鑑【岡山07】笠岡ベイファーム/岡山県笠岡市 毎年8月には、約10haの広大な土地に約100万本のヒマワリが咲く。 2024.02.02 2024.06.16 岡山県(17)
島根県(28) 日本の絶景図鑑【島根10】ゆうひパーク三隅/島根県浜田市 日本海に沿って延びる国道9号沿いの道の駅。裏庭の広場からは海景色と、海岸を伝うように走るJR山陰本線の列車を見ることができる。 2024.02.01 2024.06.16 島根県(28)
島根県(28) 日本の絶景図鑑【島根28】ローソク島/島根県隠岐の島町 夕日が岩の先端に重なると巨大なろうそくに火を灯したように見える。4~10月に運行のローソク島遊覧船から見られる。 2024.02.01 2024.06.16 島根県(28)
島根県(28) 日本の絶景図鑑【島根27】舟小屋群/島根県隠岐の島町 20棟の杉皮葺きの船小屋が並び、日本海の昔懐かしの漁村らしい雰囲気を醸し出しているのどかな光景。隠岐の島の南西側に位置する。 2024.02.01 2024.06.16 島根県(28)
島根県(28) 日本の絶景図鑑【島根26】西郷の街並み/島根県隠岐の島町 古くは風待ち港として栄え、現在も隠岐諸島の中心地。川沿いに漁船と石州瓦の民家が並び、離島の漁師町らしい素朴な風景を醸し出す。 2024.02.01 2024.06.16 島根県(28)
島根県(28) 日本の絶景図鑑【島根25】国賀海岸/島根県西ノ島町 激しい海食作用による、大地を切り取ったような垂直の崖、摩天崖がそびえ、ここでは多くの牛馬が放牧されている。海岸線を一望できる赤尾展望所もおすすめ。 2024.02.01 2024.06.16 島根県(28)
島根県(28) 日本の絶景図鑑【島根24】津和野城下町/島根県津和野町 城下町らしく旧武家屋敷や旧藩校が残り、道端の水路には鯉が泳ぐ。キリシタン流刑の地でもあり、キリスト教にまつわるスポットも点在。 2024.02.01 2024.06.16 島根県(28)