2024-02

香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川05】高屋神社/香川県観音寺市

標高404mの稲積山の頂上にあり、その眺望から「天空の鳥居」として知られる。山頂に駐車場があるが、270段の急な石段を上るのも一興。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川04】銭形砂絵/香川県観音寺市

江戸時代の貨幣・寛永通宝を白砂でかたどった巨大な砂絵。一度見れば「健康で長生き、お金に不自由しない」との言い伝えがある。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川03】丸亀城/香川県丸亀市

慶長2年(1597)、標高66mの亀山を利用して築城。白亜の天守は現存十二城のひとつで、最上階からは瀬戸大橋が一望できる。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川14】旧金毘羅大芝居/香川県琴平町

天保6年(1835)に建築され、金丸座の名称で知られる。人力で動く舞台機構や桟敷席があり、江戸時代の歌舞伎を現代に伝える。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川13】中山千枚田/香川県小豆島町

標高200mの山腹に大小約800枚の棚田が広がる。名水百選の「湯船の水」が流れる。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川12】寒霞渓/香川県小豆島町

小豆島の最高峰・星ヶ城山と四方指の間に広がる渓谷で、日本三大渓谷美に数えられる。折々の自然に飾られた岩と、海の対比が美しい。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川11】美しの原高原 四方指展望台/香川県小豆島町

標高777mにある小豆島唯一の高原。寒霞渓や瀬戸内海の島々を一望できる。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川10】小瀬の重岩/香川県土庄町

山頂に巨大な石が重なる。大阪城築城のために大石を採石した場所でもある。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川09】エンジェルロード/香川県土庄町

干潮時に現れる小豆島と中余島を結ぶ砂洲。大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うという言い伝えがある。
香川県(14)

日本の絶景図鑑【香川07】紫雲出山/香川県三豊市

浦島太郎の伝説の残る荘内半島にある。頂上の展望台では瀬戸内の多島海を一望でき、桜やアジサイなど折々の美しさに出合える。
タイトルとURLをコピーしました