場所
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏6845
前情報
野生のニホンザルを間近で観察でき、冬場に温泉に入るサルの姿は世界的にも有名。
実際に行ってみた感想

2025年1月20日
関西人の想像を超える長野の雪道を通り温泉猿の聖地・地獄谷野猿公苑へ。お猿さんに会うためには入口のゲートから25分ほど雪山を歩く必要がある。所々現れる哲学的な看板を目印に前へ進む。先に行くにつれて大きくなる川の音、ほのかに匂う硫黄の香り。お猿さんの聖地はもうすぐか。そして、「ようこそ地獄谷温泉へ」と書かれた猿だるまがお出迎えする開けた場所に到着。入園料を払って入口を抜けると、そこには立派な温泉地帯が。人は入らず、猿だけが温泉に入る世にも奇妙な光景。身体を寄せ合って毛づくろいをする猿。その姿を遠くからうらやましそうに見つめる猿。温泉でシンクロナイズドスイミングの練習をする猿。なぜか温泉のお湯を飲み続ける猿。いろんな猿を見ることができて大満足。でも、それ以上に、うじゃうじゃと現れる、猿の10倍以上の外国人観光客の数に衝撃を受けながら帰るのでした。
ひと言

ちょっっ、おっさん、、
気持ち良くなって寝てんちゃうの!?
写真ギャラリー






























コメント