日本の絶景図鑑【岡山01】岡山後楽園/岡山県岡山市

場所

〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1−5

前情報

代々岡山藩主の憩いの場として使われてきた大庭園。外観が黒いことから「烏城」の別名をもつ岡山城や、周辺の山を借景としている。

実際に行ってみた感想

2025年2月13日
日本三名園のひとつ・岡山後楽園へ。今回はちょっとリッチに、後楽園から徒歩5分の岡山プラザホテルに前乗りで宿泊。久しぶりの立派なホテルありがとうございます。翌朝、後楽園の開園時間に合わせて歩いて現地へ。ホテルの方によると、チェックアウト後も車は停めといて良いらしい。なんて贅沢な!ええんですか?橋を渡ってすぐ、赤いポストの上で踊り狂う鶴を横目に正門へ向かい、いざ入園。見所に応じて区画分けされ、案内看板も設置。その間を流れる側溝の水も常に循環しており、透き通っている。なんとまあ整備の行き届いた庭園だこと。そんな岡山の殿様がこだわりぬいた庭園の中心には、ひときわ盛り上がった丘・唯心山が。山頂は庭の景色を一望できる至福のスポット。これが殿様の特権というやつか。丁寧に剪定された植栽、立派な池、優雅に泳ぐ鯉、遠くを見つめる鳩、太陽に向かって伸びる亀。すべてが美しく、とてつもなく綺麗な庭園・岡山後楽園でした。さよなら、マンホール桃太郎。

ひと言

庭園といえば鯉。
さすがにみんな、集合しすぎやわ。

写真ギャラリー


ブログトップページをみる >
日本の絶景マップ★更新中 >

コメント

タイトルとURLをコピーしました