


日本の絶景図鑑【愛知08】豊川稲荷/愛知県豊川市
商売繁盛の神様として有名な神社。霊狐塚には約1000体の大小さまざまな狐像が祈願成就の御礼として献納されている。

日本の絶景図鑑【愛知25】渥美半島の菜の花/愛知県田原市
早春になると渥美半島の一帯で菜の花がそよぎ、海と空の青に菜の花の黄色が映える。特に伊良湖菜の花ガーデンの巨大な花畑は圧巻。

日本の絶景図鑑【愛知26】恋路ヶ浜/愛知県田原市
恋人の聖地として認定されており、島崎藤村の抒情詩の舞台となったことでも有名。

日本の絶景図鑑【愛知27】蔵王山展望台/愛知県田原市
標高250mの蔵王山にあり、展望室や星空テラスからは美しい夜景が楽しめる。

日本の絶景図鑑【静岡06】弁天島/静岡県浜松市
浜名湖のシンボルとして、海へつながる浅瀬にそびえ立つ朱色の大鳥居。湖面に浮かぶ赤鳥居を望むなだらかな浜辺から見る夕日は幻想的。

日本の絶景図鑑【静岡05】中田島砂丘/静岡県浜松市
起伏が少なく、遠州灘海岸を望む景観が魅力。特に冬は美しい風紋ができやすい。

日本の絶景図鑑【静岡04】秋葉山本宮秋葉神社/静岡県浜松市
標高約866mの秋葉山の山頂付近に上社、麓に下社を構える。上社には黄金に輝く「幸福の鳥居」があり、境内からは浜松市を一望できる。

日本の絶景図鑑【三重09】鈴鹿の森庭園/三重県鈴鹿市
呉服枝垂をはじめ、職人によって仕立てられた梅の名木約200本が咲き乱れる。

日本の絶景図鑑【三重14】いなべ市農業公園/三重県いなべ市
約1450本の梅林がある公園。鈴鹿山脈を一望する高地に梅の花の甘い香りが漂い、多品種の梅が咲く様子はまるで桃源郷。

日本の絶景図鑑【滋賀04】余呉湖/滋賀県長浜市
羽衣伝説も残る神秘的な湖。穏やかな湖面から、「鏡湖」ともよばれる。冬には一面銀世界に包まれ、ワカサギ釣りに興じる人も多い。